「収入減」に関連する解決実績
タグ「収入減」での検索結果
23件中16〜20件目を表示
-
無職で収入がなく、カードローンの借り入れで返済していた住宅ローン。任意売却と自己破産で過去を清算し、新たなスタートを切ることに成功
- 相談内容
- 離職して無職、収入がない状況では支払いが厳しく、カードローンの借り入れを返済に充てるも、ついには住宅ローンを滞納。「過去を清算して、新たなスタートを切りたい」とのご相談。
- 解決結果
- 当社にて1,630万円で購入。それでも残ってしまった住宅ローンの債務やカードローンの借り入れは自己破産で清算。新しい職場も見つけられ、無事に新たなスタートを切られました。
-
離婚、不慮の事故による片目の失明と続き、住宅ローン返済困難に。任意売却と自己破産で過去を清算し、新たなスタートを切ることに成功
- 相談内容
- 離婚、不慮の事故による片目の失明。再起のために転職するものの低い収入に悩まされ、住宅ローン返済は困難に。「過去を清算して、新たなスタートを切りたい!」とのご相談。
- 解決結果
- 当社にて980万円で購入し、それでも残ってしまった債務は自己破産で清算。滞納してしまっていた固定資産税と国民健康保険料は完済できました。解決後、心機一転。住む場所、仕事を変えられて、新たなスタートを切られました。
-
大手企業を早期退職後、再就職するも仕事がなくなり無収入に。任意売却で住宅ローンを清算し、借り入れの債務整理と生活保護受給へ向けて一歩前進
- 相談内容
- 55歳で大手自動車会社を早期退職、再就職するも仕事がなくなり、住宅ローンを返済できない状況に。膨んだ借り入れもあり、弁護士さんへ相談されたところ、まず任意売却を勧められたとのこと。「残債務を整理して生活保護を受給したい。そこで、なんとか売却をお願いしたい。」とのご希望。
- 解決結果
- 無事に任意売却に成功、残りの債務の整理と生活保護受給に関して、弁護士さんと話を進めていける状況まで持っていくことができました。
-
早期退職で収入減少。住宅ローンの遅滞が続いて競売に至るも、売却に無事成功。娘との同居開始で親子の新たな思い出づくりをスタート
- 相談内容
- 5年前のご主人の早期退職を機に収入が減少。住宅ローン滞納を続けてしまい競売の申立ての連絡があったところで、娘さんから当社へご連絡が。「マイホームは売却して少しでも残債を減らしたい。売却後は夫婦2人でアパートにでも引っ越そうと思う。そして、残債はキチンと支払いたい。」とのご希望。
- 解決結果
- 無事に任意売却できました。住宅金融公庫、年金福祉信用保証と合わせて1,600万円の債務がありましたが、残債務を300万円へと大きく減らすことに成功。思い出のあるマイホームを手放さなければならないことはとても辛かったと思いますが、娘さんと同居されることになり、親子で新たな思い出作りができるようになりました。
-
不況の影響から給与減、ボーナスカット。自己破産寸前で任意売却成功
- 相談内容
- 不況の影響から給与減、遂にはボーナスもカット。次第に住宅ローン返済が滞るように。自己破産を考えていた矢先に、金融機関から任意売却を勧められた。
- 解決結果
- 「とにかく債務を減らして再スタートを切りたい」というご希望通り、市場価格に近い金額で任意売却に成功。新天地で新たなスタートを切っていただけました。
タグ「収入減」での検索結果
23件中16〜20件目を表示