解決実績
53件中41〜45件目を表示
-
独立するも経営不振。工場の家賃と住宅ローン返済が重くのしかかるように…マイホーム売却で残債務の圧縮に成功
- 相談内容
- 独立して自営で工場を構えたものの、5年ほどで業績不振へ。工場の家賃や自宅の住宅ローンの返済が厳しい状況になり、当社へのご相談を決意。「住宅ローンを完済して、再出発したい」とのご希望。
- 解決結果
- 任意売却の販売活動を開始したところ、見学はあるものの購入までには至らず…時間が経過し競売間近となったところで、当社による買い取りに。無事、住宅ローンの残債務を圧縮でき、再出発の準備を整えることができました。
-
早期退職後、収入減で夫婦仲が悪くなり離婚を決意。マイホームを売却、カードローンで補填していた住宅ローンを清算してそれぞれ新しい生活をスタート
- 相談内容
- 大手家電メーカーを退職後、現在は夜間工事のアルバイトをされているご主人。収入が減少しお金がなくなると夫婦関係もギクシャクするように。住宅ローンの滞納、カードローンでの200万円の借り入れ。「これらをすべて完済し、離婚してそれぞれの実家へ帰りたい」とのご希望。
- 解決結果
- 一般市場での任意売却か?業者買取か?で、お二人は業者買取を選択。「早く決着をつけた(離婚したい)」気持ちが強かったようです。当社買取で無事すべての借り入れを清算でき、新たな生活をスタートされました。最後はお二人とも目を合わせて、お互いのこれからの生活のことや息子さんのことを真剣にお話されていたのが印象的でした。
-
大手企業を早期退職後、再就職するも仕事がなくなり無収入に。任意売却で住宅ローンを清算し、借り入れの債務整理と生活保護受給へ向けて一歩前進
- 相談内容
- 55歳で大手自動車会社を早期退職、再就職するも仕事がなくなり、住宅ローンを返済できない状況に。膨んだ借り入れもあり、弁護士さんへ相談されたところ、まず任意売却を勧められたとのこと。「残債務を整理して生活保護を受給したい。そこで、なんとか売却をお願いしたい。」とのご希望。
- 解決結果
- 無事に任意売却に成功、残りの債務の整理と生活保護受給に関して、弁護士さんと話を進めていける状況まで持っていくことができました。
-
住宅ローンと賃貸家賃支払いの二重苦。さらに母親の入院費捻出で経済的苦境に。任意売却で住宅ローン完済も母親・姉家族の引っ越しも、ゴミ処分もすべて成功
- 相談内容
- マイホームでの両親との同居は折り合いが悪くなり離婚、そして再婚。新しい家族と賃貸での生活をはじめたことで、家賃を二重に支払わなければならない生活に。自身も体調を崩して休職、退職。そして母親の入院。これ以上はどうにもならず、「家を売却して解消したい。母親と姉家族の次の住居を確保したい。そして、忙しくつらい生活の中で家の中に溜めてしまった膨大なゴミを処分したい。」とのご希望。
- 解決結果
- ご相談をいただいてから7ヶ月後には無事売却を完了。住宅ローンの完済、引っ越し代の捻出、ゴミの処分費の捻出、すべてを実現。「高齢の母親のこと、ゴミ屋敷のこと、今の家族のこと…いろいろあったので大変でしたが、これからは新たな気持ちでやっていけそうだ。」と笑顔でおっしゃいました。
-
早期退職で収入減少。住宅ローンの遅滞が続いて競売に至るも、売却に無事成功。娘との同居開始で親子の新たな思い出づくりをスタート
- 相談内容
- 5年前のご主人の早期退職を機に収入が減少。住宅ローン滞納を続けてしまい競売の申立ての連絡があったところで、娘さんから当社へご連絡が。「マイホームは売却して少しでも残債を減らしたい。売却後は夫婦2人でアパートにでも引っ越そうと思う。そして、残債はキチンと支払いたい。」とのご希望。
- 解決結果
- 無事に任意売却できました。住宅金融公庫、年金福祉信用保証と合わせて1,600万円の債務がありましたが、残債務を300万円へと大きく減らすことに成功。思い出のあるマイホームを手放さなければならないことはとても辛かったと思いますが、娘さんと同居されることになり、親子で新たな思い出作りができるようになりました。
53件中41〜45件目を表示