解決実績
53件中26〜30件目を表示
-
月収22万円で毎月7万円 + ボーナス払い+23万円の住宅ローン返済、加えて、子ども二人の養育費。離婚後、家計の破綻による住宅ローンと税金の滞納を任意売却で清算
- 相談内容
- 月収22万円で、毎月7.5万円 + 年2回のボーナス払い23万円の住宅ローンを返済中。さらに、離婚した元妻と暮らしている子ども二人の養育費。「住宅ローンを払える状況にはなく、とりあえずマイホームを売却して、残った借金はなんとかして払っていきたい。」とのご相談。
- 解決結果
- 任意売却に無事成功、任意売却の決済後、「これでようやく楽になれ、子どもたちの養育費のことだけ考えて行けます。」と、安堵の表情を浮かべておられました。
-
離婚後、元妻と二人の子どもが住むマイホーム。重い住宅ローン返済の負担を、払えなくなってしまう前に任意売却で解消
- 相談内容
- 元妻と二人の子どもが住む自宅の住宅ローンの返済に加え、養育費の支払い。そして当然、自身の家賃・生活費と、「今はまだやりくりできているが、近い将来できなくなってしまう前に…自宅を売却、処分したい」とのご相談。
- 解決結果
- 元妻との離婚調停、元妻とお子さん二人の退去なども経て、初回面談から1年後に任意売却の販売活動を開始。半年後に無事に売却でき、「やっとこれからのことを考えていけそうです。」と安堵の表情を浮かべられました。
-
収入減で住宅ローンを滞納。離婚で元妻に引き取られた娘の部屋、思い出が残るマイホームを惜しみつつ任意売却して住宅ローン完済
- 相談内容
- 月収15万円で、毎月8万円 + 年2回のボーナス払い 16万円の住宅ローンを返済中。収入減少がキッカケで住宅ローンを3ヶ月滞納。「自宅を売却してスッキリしたい。義理の兄から借りているお金もあるので返したい。」とのご相談。
- 解決結果
- 面談後、債権者のところへ一緒に出向き、任意売却を打診。販売期間中は住宅ローンの返済を止めていただけることに。結果1,080万円で売却でき、住宅ローンの完済はもちろん、義理の兄からの借金も無事に清算。
-
多額の学費が原因で滞納してしまったマンションの住宅ローンと固定資産税。任意売却により無事に清算。引っ越し費用の捻出にも成功
- 相談内容
- 5年前、娘さんに多額の学費がかかるようになったことで住宅ローンを滞納。加えて、固定資産税の滞納、その他にも借り入れがあるとのことで、「自宅マンションを任意売却したい」とのご相談。
- 解決結果
- 任意売却に無事成功、住宅ローンの清算はもちろん、固定資産税の清算、引っ越し費用の捻出にも成功。弁護士さんへ依頼されて自己破産、離婚もされスッキリ、ホッとしたご様子でした。
-
東京での事業がうまく行っているとは言えない中、「住宅ローンの返済が難しくなってしまう前に…」と決断された自宅の任意売却。無事成功して、ご主人が待つ東京へ転居
- 相談内容
- ご主人が仕事の拠点を東京へ移したものの、うまく行っているとは言えず。法人としての借り入れもあったため、「住宅ローンの返済が難しくなってしまう前に売却しよう」とお考えになってのご相談。
- 解決結果
- ご主人は東京に、また、土地の所有者が森谷さん(奥さま)のお母さまで総社市清音にお住まいでしたので、対応、手続きには一手間二手間かかりましたが、無事に任意売却は成功しました。
53件中26〜30件目を表示