解決実績
53件中11〜15件目を表示
-
ご主人が転職で収入減。マンション売却・離婚されたい奥さんからのご相談。何とかして現状維持を図りたいご主人も最後は歩み寄り、任意売却・離婚で新たな人生を歩み始めることに
- 相談内容
- 労働条件が悪くなったことを理由に、5年ほど前にご主人が転職、それをキッカケに経済的状況が一変。再転職するなどして何とか住宅ローンの返済を続け、現状維持を図りたいご主人、その一方で、マンションを売却、離婚されたい奥さんからの任意売却のご相談。
- 解決結果
- 納得はされていないものの最後にはご主人が歩み寄り、マンションの任意売却とその後の離婚を承諾。任意売却も無事に成功し、お二人はそれぞれ新たな人生を歩み始められました。
-
10年前に離婚した元夫が住宅ローンを滞納し、突然届いた督促状。リースバックの成功で、新しい家族と一緒に暮らせる家を残すことに成功
- 相談内容
- 手元に突然督促状が。10年前に離婚した元夫が住宅ローンを返済できなくなっていたためでした。さらに固定資産税も滞納。家族3人、そして、娘さんご夫婦の下へ生まれてくる新しい家族を迎えるためにも、「なんとか住み続けられる方法はありませんか?」とのご相談。
- 解決結果
- 当社から不動産投資会社をご紹介して、リースバックをご提案。9.5万円/月の家賃で、無事に住み続けられることに。新しい家族と一緒に暮らせる家を残せたことで、大変良い結末を迎えられました。
-
実家の解体とゴミ処分、娯楽や交際費などで底を突いた退職金。親子間売買、リースバックの失敗を経ての任意売却で、住宅ローン清算に成功
- 相談内容
- 一家で45万円/月の収入。お子さんは独立されており、贅沢さえしなければまったく問題なく返済できるハズですが…「住宅ローンの返済が滞り、督促状が届いてしまった。親子間売買して住み続けたい。」とのご相談。
- 解決結果
- 2人のお子さんが転職されたばかりで親子間売買がNG。立地が悪く、将来転売できる可能性が低いため、リースバックもNG。最後の最後、2週間で任意売却に成功し、住宅ローンを無事に清算。
-
早期退職後、職を転々として無職に。住宅ローン滞納により催告書が届いたところで任意売却を決断し成功。新たな環境に新しい仕事でリスタート
- 相談内容
- 勤務先の経営悪化をキッカケに早期退職してからというもの、職を転々として収入減、無職に。カードローンの返済もあり、1年前に弁護士事務所へ相談したものの家計の苦しさを解決するまでには至らず、住宅ローン滞納。ついに催告書が届いてしまったところで、リースバックのご相談。
- 解決結果
- リースバックの家賃を払える余裕はないことから任意売却への切り替えを決断され、無事に成功。残った債務は弁護士さん主導で債務整理を進めることに。決済後、「新たな環境で新しい仕事を頑張っています!」と元気に近況を伝えてくださいました。
-
「何にこんなにお金がかかっているのか?」お金が出ていくばかりの苦しい状況を任意売却で清算。ご相談者一家に笑顔を取り戻すことに成功
- 相談内容
- お子さんたちの学費・家賃・生活費、そして、ご夫婦の生活費、住宅ローン…苦しい家計。「何にこんなにお金がかかっているのか?」把握できていない状況。ついには税金の滞納で差し押さえに。「任意売却で住宅ローンを清算し、この状況から抜け出したい」とのご相談。
- 解決結果
- 支払いできたり・できなかったりを繰り返しつつも、なんとか支払いを続けられていたため、任意売却の承諾を得るまでにかなりの時間を要しましたが、粘り強く協議を続けた1年後、ようやく承諾を獲得。さらに半年後に任意売却に成功。ご相談者一家に笑顔を取り戻すことに成功しました。
53件中11〜15件目を表示