住宅ローンを滞納してしまい「期限の利益の喪失予告」が届いたのですが、どうすれば良いでしょうか?
ご相談への回答の要旨
まず、「期限の利益の喪失」とは何かご存知でしょうか。少々わかりにくい表現ですよね。 簡単に言い換えると「住宅ローンを分割して返済できる権利を失う」ということです。 住宅やマンションなど購入される際に、多くの方が金融機関などで融資を受けて住宅ローンを組み、毎月決まった金額を返済していくという契約を結...
まず、「期限の利益の喪失」とは何かご存知でしょうか。少々わかりにくい表現ですよね。
簡単に言い換えると「住宅ローンを分割して返済できる権利を失う」ということです。
住宅やマンションなど購入される際に、多くの方が金融機関などで融資を受けて住宅ローンを組み、毎月決まった金額を返済していくという契約を結びます。毎月決まった金額を支払えば良い権利、つまり、「分割で返済できる権利」をみなさんは金融機関から手に入れるということです。もちろん、それは「毎月きちんと支払います」という約束があってこそ手に入れられるものでもあります。
しかし、住宅ローンの返済が困難になり滞ってしまうと、この約束を破ってしまうことになります。約束を破ってしまうことで、金融機関から手に入れていた「分割で返済できる権利」を失うことになるのです。
この「分割で返済できる権利を失うこと」を「期限の利益の喪失」というのです。その「予告」ですから、「何もされければ、このままだとあなたは期限の利益を喪失しますよ」というお知らせということになります。
「督促状」や「催告書」に次いで最終督促である「期限の利益の喪失予告」が届く段階にもなると、書面の差出人は住宅ローンの融資をうけた金融機関ではなく、業務委託を請けたサービサーが差出人の場合もあります。この「期限の利益の喪失予告」には、指定された期日までに延滞金と利息をまとめて支払うように書いてあります。もし、支払わない・支払えない場合には、住宅ローンの残高を一括請求されることになります。
この「期限の利益の喪失」が届いた際にやってはいけないことは、やはり「無視をすること」「見ても何もしないこと」です。また、とりあえず支払いをするために、他から借金をして当座をしのぐこともやってはならないことです。住宅ローンの毎月の支払いが困難である上に、さらに借金を重ねる...多重債務に陥り、もっと負担額が増えてしまいます。
「期限の利益の喪失」になってしまった場合、もしも金銭的に余裕があるのならば一括返済に勝るものはありませんが、そのような余裕がない場合はあなたにとって有利になる方法をとるように考えましょう。
期限の利益の喪失の後にあるのは、「競売」か「任意売却」です。おすすめなのは「任意売却」。競売よりも市場価格に近い金額で売却でき、その他にも競売に比べて融通がきくことが多いからです。信頼できる任意売却専門業者に相談してみましょう。