任意売却後の住宅ローンはどうなるのですか?残るのですか?

ご相談への回答の要旨

以前から話に出しているのですが、岡山でもよく「自宅を任意売却した後って、住宅ローンはどうなるんですか?」と聞かれるので、マイホームを任意売却した後の住宅ローンについてお話します。 住宅ローンの支払いが困難になってしまって、マイホームを任意売却した際に、任意売却後の住宅ローンは、多くの場合残ってしま...

以前から話に出しているのですが、岡山でもよく「自宅を任意売却した後って、住宅ローンはどうなるんですか?」と聞かれるので、マイホームを任意売却した後の住宅ローンについてお話します。

住宅ローンの支払いが困難になってしまって、マイホームを任意売却した際に、任意売却後の住宅ローンは、多くの場合残ってしまいます。

任意売却したお金で、住宅ローンの残債をある程度まとめて支払うことになるのですが、全額支払って、住宅ローンが0(ゼロ)になることは少ないです。

たいていの場合は、任意売却した金額を差し引いても、いくらか残債が残ってしまいます。

もし、「任意売却したので、住宅ローンは完済したことにして下さい」と、お願いしてみたとしても、「一括で支払いをお願いします」とか「返済計画をたててくださいね」などと言われます。

しかし、財産であるマイホームを任意売却で売り払ってしまった後なので、これまでと同じ金額を支払っていくことは難しいですよね。

そこで、任売却後の住宅ローンの残債の支払い方法は、現実的な返済計画を金融機関と話し合いながら、調整してたてることになります。
ここでも、個人で話し合い(交渉)するよりかは、お世話になった任意売却専門業者に、交渉してもらうほうがいいでしょう。

金融機関が住宅金融支援機構の場合ですと、生活状況確認表・分割弁済申出書という書類があります。
この書類は、毎月の収支を記載する書類で、これに支払える金額を記入し、1~5年かけて、残りのローンを支払っていくことになります。

支払いの金額としては、毎月10,000円~の支払いが多くなっています。
期間が経過したら、また生活状況確認表などを提出して、毎月の支払額の見直しをします。

もし、破産をして、保証人に債権が移動した場合は、保証人所有の不動産を競売にかけてまで回収を行うことはせずに、上に書いたような形式で支払いをしてもらうことが多くなっています。

年金融資の場合だと、任意売却後に残債の支払額が決定します。
約束した金額を毎月払い込むという形での支払いになりますが、ある時期になるとサービサー(債権買取会社)に債権が譲渡されます。
この場合のサービサーは、信販系のサービサーが多くなっています。

民間の金融機関の場合は、無担保債権として残っている残債は、サービサーへ債権譲渡されます。
サービサーによっては、債権の譲渡を繰り返す場合もあります。
サービサーは、バルクセールなどで額面の5%以下で買取をしている場合が多く、稀ですが、残っている住宅ローンの残債の額によっては、債務を免除してもらえるように交渉できる場合もあります。

どの金融機関でも、任意売却後でも住宅ローンの残債が残る場合が多いので、任意売却後の支払い計画について交渉をしなければいけません。